Le Yucca's (レ ユッカス) ハーフラバー
- shoe repair ROOST
- 2021年11月26日
- 読了時間: 3分
■ハーフラバー バレリーナ使用
2,200円(税込)
レディースサイズのレ・ユッカス。
と書きましたが、そもそもがレディースブランドだったので、この表現自体が間違っているのかもしれませんね。
ですが、現在ではメンズサイズの展開もしているようなので、こう書かせて頂きました。
ハーフラバーの貼り付けです。

シンプルなサイドゴアブーツですが、ブーツ丈がやや短くトゥの丸みと相まって可愛らしい印象ですね。
このモデルでアッパーの素材がスエードなのはショップの別注品だそうです。
使用したのはCASALiのバレリーナという素材。
本来は付け口の下にロゴマークがあるのですが、靴幅と素材の大きさの関係上その部分をカットして使用しています。
予告なくこういった処置を取る場合もありますので、ご容赦ください。
ビブラムに比べると耐久力に劣りますが、非常に柔らかく使用初期から反りに硬さを感じませんので、抵抗無く歩く事ができます。
またその柔らかさが、滑り止めとしての効果も高めてくれます。
違う模様でメンズサイズの展開もありますので、滑り止め重視の方はこちらの素材をお問い合わせください。

コバは丸コバ仕様になっていましたので、それに沿う様に整えました。
違和感無しです。
■ブランド紹介■
Le Yucca's (レ ユッカス)

レユッカスは日本人デザイナーの村瀬由香氏が立ち上げた、シューブランド。
創立が2000年で、コンセプトは「オーセンティックモダン」。
現代的なデザインを、伝統的な職人の手仕事を活かした製靴法で作るということ。
その伝統的な職人とは、製造を担っているEnzo Bonafe(エンツォ ボナフェ)の職人のことを指します。
最近ではメンズシューズのデザインをレディースに落としこんだ靴を良く見かける様になり、そういった靴を製造するメーカーも増えてきている様に感じます。
ですが、その逆はあまり考えたことがなかったというのが正直な所。
元々レユッカスの靴はメンズ要素を取り入れたレディースシューズが多いのですが、その先の発展系も創り出しています。
上にも書いた様に、今度はそのレディース要素をメンズに落とし込んでいますので、非常に繊細で儚い一面を保持しつつ、しっかりとしたメンズシューズへと上手く転化させています。
昨今ではLGBTの問題なども多く取沙汰される様になっていますし、こういったジェンダーレスな製品を扱えるシューメーカーは増えるかもしれませんね。
■ご案内■
ROOSTでは、郵送・配送での修理も受付けています
サイト内「オーダーの方法」にあるお問合せフォームか、メールにてお問合せください。
※写真を添付して頂けるとよりスムーズに修理のご案内ができます。
shoe repair ROOST (シューリペア ルースト)
愛知県名古屋市千種区四谷通2-8 YOU YOTSUYA 2F
OPEN 11:00~19:00
CLOCE 月曜日、火曜日
052-783-8355
Comments