■ハーフラバー Vibram2027使用
2,700円(税別)
ウエストンのシグニチャーローファー。
ソールの補強としてハーフラバーを貼り付けです。
近年、新しいディレクターが就任して以降、クラシックなコレクションを見直したり、流行りのサスティナブルな活動の一環として、客から靴を買取り修理して売り直すという事をしたりと、原点回帰のような運動が目立つウエストンです。
中敷のロゴも今まではいわゆる「旧ロゴ」と呼んでいたものと近いデザインに刷新し、意欲が伺えます。
今回のウエストンはそんな刷新された最新ロゴのもの。オークションなどで「旧ロゴ」モノを探している人は注意してください(笑
ウエストンの造りの綺麗さは既製靴の中ではトップクラスだと思っています。
20年前と比べ、明らかに品質が落ちたのに価格が倍以上に跳ね上がったチ○○チなんかと比べると、価格帯の維持と造りの綺麗さはかなり頑張っているのだろうと想像できます。
とはいえ、押し寄せる原材料の高騰や流通の難しさから、価格が上方へと改定される(た?)みたいですね。
※スライドして別の写真をご覧いただけます。
使用したハーフラバーはもっともスタンダードなVibram2027。
通称はシモンというので、この名前で注文される方は「ツウ」ですよ(笑
厚みは2mmでどんな靴にも似合うデザインなので、オススメです。
■ブランド紹介■
J.M.Weston (ジェイエム ウエストン)
J.M.Westonは1891年にフランス中部のリモージュにて創業。
1960年代に発表されたウェストンの代表作のUチップ641は通称Golfと呼ばれ、今でも人気を誇っています。
2001年に招聘されたミッシェルペリーは、モダンなコレクションを展開。それまであったクラシックなコレクションと並列して販売することでウェストンに新たな顧客を呼び込みました。
靴をバラしてみると、造りの丁寧さが際立っていると感じるのがウェストンです。
shoe repair ROOST (シューリペア ルースト)
愛知県名古屋市千種区四谷通2-8 YOU YOTSUYA 2F
OPEN 11:00~19:00
CLOCE 月曜日、火曜日
052-783-8355
Comments