Church's (チャーチ) つま先スチール
- shoe repair ROOST
- 2019年9月6日
- 読了時間: 2分
チャーチの外羽根ウィングチップはGrafton(グラフトン)。
ポリッシュドバインダーカーフが採用されています。
チャーチが独自に開発をしたポリッシュドバインダーは、カーフ素材の上に特殊な樹脂でコーティングされているため独特な光沢感があり、そのコーティングにより雨や汚れに強く非常にお手入れのしやすい素材となっています。
いわゆるガラス革の一種ですが、ややしなやかな為ヒビ割れなどに対する耐久力は高く、エイジングも雰囲気のあるものに育つそうです。古くからこのレザーを開発しているだけあり、安価なガラスレザーと違い一日の長がありますね。
つま先にスチールの装着です。

少しポッテリとしたトゥのボリュームは173ラストならではの可愛らしさ。
そこにウィングチップの切返しやブローグ、外羽根にダブルソールという男らしい(?)雰囲気が加わり、魅力的な一足ですね。

ダブルソールのつま先は特に減りやすいです。ソールが硬く、歩行時の蹴り出しで地面を擦るからです。つま先にスチールの装着は非常に有効ですよ。
つま先スチール LULUヴィンテージ使用・・・・3,600円(税抜)
■ブランド紹介■
創業は1873年のノーザンプトンで、紆余曲折ありましたが現在でも当地にて靴の製造を行っています。
英国靴らしい造形は、世界中のセレブや靴好きから支持を得ているほか、007シリーズでジェームズ・ボンドが着用していることでも有名ですね。
日本でも割と早くから展開があり人気もあることから、現在、都市部にある百貨店などでの取り扱いも多く、比較的手に入れやすいブランドと言えます。
時代を追うごとにインソールに直営店のある都市の刻印が増えていき、2013年にTOKYOが入ったことによって現在は5都市の刻印がされています。
一般的には3都市までが旧チャーチなどと呼ばれ、資本が入る前(倒産前)のものとされマニアの中では垂涎ものとされています。
shoe repair ROOST (シューリペア ルースト)
愛知県名古屋市千種区四谷通2-8 YOU YOTSUYA 2F
OPEN 11:00~19:00
CLOCE 月曜日、第二火曜日
052-783-8355
コメント