top of page
検索
2019年11月1日読了時間: 3分
Allen Edmonds (アレンエドモンズ)レザーオールソール
アレンエドモンズのパークアベニューをレザーオールソール。 このアレンは盾を型どったロゴが入っていますので、2015年ぐらいから昨年までに出ていたもの。 イタリア製のオークバークを使用して、オールソールです。 このブログでも度々出てくるイタリアのタンナーであるクエルチェ社製ダ...
2019年10月25日読了時間: 3分
Shetland Fox (シェットランド フォックス) オールソール
シェットランド・フォックスのプレーントゥ。 イタリアンベンズを使用してオールソールです。 下のブランド紹介でも書きますが、シェットランドフォックスはリーガルの最上級ラインに位置付けられています。 確かに、日本らしい真面目な造りという印象を持ちますし、ラストも日本人に合いやす...
2019年10月18日読了時間: 2分
Church's (チャーチ) カカトリフト交換
チャーチのコンサル。 トップリフトをオリジナル同様のダヴタイプで交換修理です。 ビジネスから冠婚葬祭まで使えるストレートチップ。 チャーチのコンサルは古くは100番というラストが使用され、程よいポッテリ感が英国らしさを演出していましたが、近年は73ラストが採用されていて、ト...
2019年10月11日読了時間: 3分
Lloyd Footwear (ロイド フットウェア) ダイナイト オールソール
中古靴として廻ってきたロイドフットウェアのストレートチップをダイナイトでオールソール。 元々もダイナイトが付いていましたが、ソール、ヒール共にかなり磨耗していましたので同様の素材でオールソールです。 ダイナイトが付いているロイドはVシリーズと呼ばれていますが現行品ではBER...
2019年10月4日読了時間: 3分
REGAL (リーガル) オールソール
リーガルの「East Coast Collection」。 イタリアのクエルチェ社のレザーを使用し、オールソールです。 Before写真を撮り忘れてしまったのですが、中古で購入されたというこの靴は、ほぼデッドストックの状態。...
2019年9月27日読了時間: 1分
early bird 出店のお知らせ
イベントイベント 出店のお知らせです。 年に4回。朝の3時間だけ現れる藤が丘マルシェ。 「early bird」 秋の回が10/13(日)に開催されます。 まだ夏日が続く名古屋ですが、かすかに秋の匂い感じるようになりました。...
2019年9月20日読了時間: 2分
CARMINA (カルミナ) ハーフラバー+トゥスチール
カルミナのダブルモンクに、ハーフラバー+トゥスチールの装着です。 やや細身のラストとはいえ、グッドイヤー製法という事に加えてクロコダイルレザーが使用されたこの一足は、やはり他の靴とは重厚感が違います。 全体的に模様が入っていますので、牛革と違いシワが目立ち辛かったりしますが...
2019年9月14日読了時間: 2分
AllenEdmonds (アレンエドモンズ) お試し滑り止め
アレンエドモンズのMcAllister。 少し古い物で自靴です。 少し訳があって、試しでソールに特殊な方法でラバーを貼り付けました。 修理屋としては「あるまじき」事なのかもしれませんが、僕はハーフラバーが好きではありません。...
2019年9月13日読了時間: 2分
Alden (オールデン) つま先スチール
オールデンのVチップシューズ。 この形で人気があるのはコードバンのタイプですが、カーフでもいい雰囲気を醸し出しています。 型番は#968。 つま先にスチールの装着です。 スチールという仕様には好き嫌いがハッキリと出ますが、補強という観点からすると最強です。...
2019年9月6日読了時間: 2分
Church's (チャーチ) つま先スチール
チャーチの外羽根ウィングチップはGrafton(グラフトン)。 ポリッシュドバインダーカーフが採用されています。 チャーチが独自に開発をしたポリッシュドバインダーは、カーフ素材の上に特殊な樹脂でコーティングされているため独特な光沢感があり、そのコーティングにより雨や汚れに強...
2019年8月30日読了時間: 1分
POULSEN SKONE (ポールセン スコーン)中古靴紹介
ポールセンスコーンのパンチドキャップトゥが入荷。 ■Brand:POULSEN SKONE (ポールセン スコーン) ■Country:England ■Size:UK7.5 ■Width:E ■Type:Punched cap toe ■Color:Mahogany...
2019年8月23日読了時間: 3分
REGAL(リーガル)ラバーオールソール
リーガルのサイドゴアブーツ。 リーガル純正のスムースラバーが劣化の為割れてしまったので、リッジウェイソールを使用してオールソールです。 当店では初めての修理だったのですが、よく見ると腰裏や中敷きが修理されていて、大変愛されている事がわかります。...
2019年8月16日読了時間: 2分
Church's (チャーチ)ハーフラバー
チャーチのレディース・グルカサンダル。 英国のグルカ兵に支給された軍用靴が起源とされているグルカサンダルです。 しっかりとした造りの上、通気性の高いオープンなデザインが履きやすそうですね。 滑り止め効果と補強のためハーフラバーを装着です。 使用したのはVibram2340。...
2019年8月10日読了時間: 1分
夏季休業と各種キャッシュレス決済のおしらせ
■夏季休業のお知らせ 8/10(土)〜12(月・祝)は通常時間にて営業いたします。 8/13(火)〜16(金)まで夏季休業と致します。ご来店予定のある方はお気をつけください。 8/10(土)・・・・通常営業 ↓ 8/12(月)・・・・通常営業 8/13(火)・・・・夏季休業...
2019年8月9日読了時間: 3分
J.M.Weston (ジェイエム ウェストン)レザーオールソール
ウェストンの#180ローファーをレザーオールソール。 使用したのはドイツ製のレザーソールの最高級素材であるジョン・レンデンバッハ。通称はJR(ジェイアール)です。 各有名ブランド靴のオールソールをご依頼頂くのですが、中にはどの素材をオススメしようか迷うブランドもあります。...
2019年8月2日読了時間: 2分
Jalan Sriwijaya (ジャラン スリウァヤ) ハーフラバー
ジャランのロングウィング。 アメリカ靴のイメージのあるロングウィングですが、ジャランが造るとアメリカ靴ではなくなりますね。しかも、こちらはレディースシューズなので、尚更かもしれません。 ソールに補強のハーフラバーを貼り付けました。...
2019年7月26日読了時間: 2分
Allen Edmonds(アレンエドモンズ)つま先スチール
アレンのマクニール。 コードバンを使用したモデルには、ドイツの高級底材であるレンデンバッハが使用されています。 そのつま先にトライアンフのスチールを装着しました。 兼ねてからアレン信者を公言していますが、近年のものに関して言えばあまり物欲を掻き立てるものが無いのが現状。でも...
2019年7月19日読了時間: 3分
JOSEPH CHEANEY (ジョセフ チーニー)レザーオールソール
チーニーのダブルモンクをレザーオールソール。 雨ジミも出ていましたので、クリーニングもしています。 しっかりと履き込まれていますね。 ソールに穴が空いていましたので、イタリア クエルチェ社のダークダニというレザーを使用してオールソールをしています。約8ヶ月をかけて生成される...
2019年7月12日読了時間: 2分
Crockett & Jones (クロケット ジョーンズ)ハーフラバー+トゥスチール
クロケットのグルカサンダル。 ハーフラバーとつま先にスチールの装着です。 昨今人気が高まっているグルカサンダルは、クロケットの様な有名シューメーカーでも造られています。 クロケットのグルカサンダルはもちろんグッドイヤー製法。セメント製法のものを多く見かけますが、グッドイヤー...
2019年7月5日読了時間: 2分
John Lobb (ジョン・ロブ) ハーフラバー+スチール
ジョンロブのパンチドキャップトゥはPhilip2ですね。 ソールとつま先をラバー+スチールで補強です。 なんだかんだ言って、存在感があります。 良質な革のアッパーに細かいステッチ。レザーソールにはヒドゥンチャネルが掛けられ、半カラスに塗り分けられています。...
bottom of page