top of page
検索
2020年3月20日読了時間: 3分
Shetland Fox (シェットランド フォックス) レザーオールソール
■レザーオールソール イタリアンオークバーク使用 14,700円(税別) ■つま先スチール LULUヴィンテージ使用(オプション) 3,000円(税別) シェットランドのストレートチップをレザーオールソールです。 シェットランドフォックスはリーガルの最上級ラインに位置付けら...
2020年3月13日読了時間: 2分
Tricker's (トリッカーズ)ラバーオールソール
■グッドイヤーソール使用・・・14,500円(税別) ■ダブルソール(オプション)・・・2,000円(税別) トリッカーズのカントリーシューズ。 珍しいグリーン色。確かポールスミスの別注だったような・・・。 ソールを純正でも採用している「グッドイヤー...
2020年3月6日読了時間: 3分
Florsheim (フローシャイム)カカト修理
■トップリフト交換 レザーコンビリフト使用 ■積み上げ革補強×両足 ■合計5,390円(税込) テンションの上がる靴。 簡単な推測では76年製のヴィンテージ フローシャイム。 コードバン・プレーントゥ。 いやぁ。かっこいい。 トップリフトをラスタータイプの素材で修理です。...
2020年2月28日読了時間: 2分
GRENSON (グレンソン) トゥスチール
・つま先スチール ・LULUヴィンテージ使用 ・3,600円(税別) グレンソンのキャップトゥブーツのつま先にスチールの装着です。 普段あまりブーツは履かないのですが、このブーツには惹きつけられました。 最初はビンテージかと思って聞いたのですが、どうやら150周年を記念して...
2020年2月21日読了時間: 2分
GUIDI (グイディ) カカト修理
◆カカトリフト交換 ビブラム1205使用◆ ・2,900円(税抜) グイディのプレーントゥシューズのカカト修理です。 グイディの靴でよく持ち込まれるのは、一枚革で製造されたバックジップになっているブーツで、このプレーンのタイプは初めて見ました。...
2020年2月14日読了時間: 2分
謹製誂靴(きんせいあつらえぐつ)
◆トゥスチール トライアンフ使用◆ ・3,900円(税抜) 宮城興業のエプロンフロント。 パターンオーダーで注文されたそうです。 つま先にトライアンフ・スチールの装着。 一見オールデン?!とも思ってしまいますが、日本屈指の製靴企業である宮城興業です。...
2020年2月7日読了時間: 2分
Church's (チャーチ) つま先スチール
少し古いチャーチのシングルモンク。 つま先にジェリーフィッシュ・スチールを装着です。 最近はトゥ スチールと聞いて最初に想像されるのは、シルバーの三日月型のものか、ゴールドのトライアンフかと思います。 ですが、それより簡単に取り付けることができるのが、今回のジェリーフィッシ...
2020年1月31日読了時間: 2分
Crockett & Jones (クロケット ジョーンズ) ソール+つま先 補強
クロケットのタッセルローファー。CAVENDISH2。 つま先にスチールとソールはハーフラバーで補強です。 個人的に未だに手を出せないローファー。ファッションセンスに乏しい自分としては、単純にどういう風に履いていいのか分からないだけ。...
2020年1月24日読了時間: 2分
Edward Green (エドワード グリーンつま先スチール)
エドワードグリーンのエプロンフロントはドーヴァー。 つま先にスチールの装着です。 ラストは32だったと思います。 ドーヴァーなので土踏まずより前半分がダブルソールのスペードソール仕様。ハーフミッドとも呼ばれますね。 少しだけ無骨になりそうな所を、細身の32ラストがうまく中和...
2020年1月19日読了時間: 2分
Church's (チャーチ) オールソール
チャーチのCHETWYND。 イタリアのレザーを使用して、オールソールです。 つま先にはアタッチタイプのスチール「ジェリーフィッシュ」にて補強。 ヴィンテージスチールやトライアンフは付け口を段差が無いように彫り込みコバ面も整えますが、このタイプはソールの上からネジ止めするの...
2020年1月10日読了時間: 2分
WREN'S (ウレンズ) 取扱い開始
WREN'S (ウレンズ) 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 2020年が始まって、早くも1週間。 インスタなどではご挨拶させて頂きましたが、ブログは初投稿です。 今年も一年、宜しくお願い致します。 さて、今年の第一弾は、新しいシューケアメーカーの取扱い開始...
2019年12月29日読了時間: 1分
ご挨拶
本日12/29をもちまして、2019年の営業を終了致しました。 今年も沢山の方々にご来店いただき、多くの靴修理を任せて頂きました。 ありがとうございました。 2020年も向上心を止めることなく邁進していきたいと思います。...
2019年12月27日読了時間: 2分
Alden (オールデン) レザーオールソール
オールデンのシングルモンク。コードバンの型番は#954です。 イタリア クエルチェ社のオークバークレザーを使用してオールソール。 シンプルなシングルモンクという形ながらこの存在感を醸し出すのは、コードバンという革の持つ重厚な雰囲気のおかげですね。...
2019年12月20日読了時間: 1分
年末年始休業のお知らせ
今年も残す所あと10日余りとなりましたので、年末年始の休業のお知らせです。 今回の年末年始は、定休日と曜日の関係上、例年に比べ少し多めにお休みを頂きます。 また、2020年より毎週火曜日も定休日に加える予定です。 ですが、1月は年末年始休業もありますので、2月より月曜・火曜...
2019年12月13日読了時間: 2分
Tricker's トリッカーズ(カカト修理)
トリッカーズのカントリーブーツ。 レザーソールのものには、半革のシェブロンタイプが付いていますが、今回はビブラム・アリエルを使用してリフト修理です。 どうですかこの雰囲気。 少し雨染みがついてしまったので、黒いクリームでエイジングをしたそうです。 カッコイイですね。...
2019年12月6日読了時間: 2分
Alden (オールデン) ラバーオールソール
オールデンの1339。 レザーのダブルソールだったものを、リッジウェイを使用しシングルで仕上げました。 ウェルトを繋ぐスクイ縫いが一部切れていたので、縫い直しをしています。 オールデンのチャッカブーツの中にはシングルソールの物もあるので、それ程の違和感はないと思ってはいまし...
2019年11月29日読了時間: 1分
early bird 出店のお知らせ
イベントイベント 出店のお知らせです。 SNSではすでにお知らせ済みですが、イベント出店の告知です。 年に4回。朝の3時間だけ現れる藤が丘マルシェ。 「early bird」 冬の回が12/1(日)に開催されます。 秋の回からそれほど日にちは経っていないのですが、師走に入っ...
2019年11月22日読了時間: 2分
Crockett & Jones (クロケット ジョーンズ) ハーフラバー
クロケット&ジョーンズのダブルモンク。 LOWNDESと名付けられたこの靴は僕の感覚からするとややロングノーズぎみ。 それでもコバはしっかりしているので、削り込みすぎたクロケットに比べ好印象です。 ハーフラバーで滑り止め兼、ソールの保護です。...
2019年11月15日読了時間: 3分
RED WING (レッドウィング) カスタムオールソール
レッドウィングのベックマンをカスタムオールソールです。 レッドウィングといえばホワイトソールが特徴的なアイリッシュセッターが有名ですが、このベックマンやラインマン、ポストマンなど、各々人気がありますよね。 幅広い世代に人気のブーツメーカーですが、若い頃一足は持っていたという...
2019年11月8日読了時間: 2分
John Lobb (ジョン ロブ) ハーフラバー
ジョンロブのウィリアム。 ハーフラバーの貼り付けです。 ウィリアムはたまに見かけますが、グレインレザーのタイプはあまりみかけませんので、少し珍しい。 グレインレザー好きとしては、かなり魅力を感じてしまう一足です。 使用したラバーはビブラム2342。通称はアリエルと呼ばれてい...
bottom of page