top of page
検索


Alden (オールデン) オールソール
■レザーオールソール イタリアンベンズ使用 12,500円(税別) ■オプション ダブルソール仕様 2,000円(税別) オールデンの名品990。 イタリアンベンズ革を使用してオールソールです。 昨今の革靴不況にあってもその存在感を遺憾なく発揮して、未だに人気継続中のオール...
2020年5月22日読了時間: 2分


Scotch Grain (スコッチグレイン) レザーオールソール
■レザーオールソール イタリアンレザー使用 12,500円(税別) ■トゥスチール トライアンフ使用(オプション) 3,200円(税別) スコッチグレインのストレートチップをイタリア クエルチェ社のレザーを使ってオールソールです。...
2020年4月3日読了時間: 2分


Shetland Fox (シェットランド フォックス) レザーオールソール
■レザーオールソール イタリアンオークバーク使用 14,700円(税別) ■つま先スチール LULUヴィンテージ使用(オプション) 3,000円(税別) シェットランドのストレートチップをレザーオールソールです。 シェットランドフォックスはリーガルの最上級ラインに位置付けら...
2020年3月20日読了時間: 3分


Tricker's (トリッカーズ)ラバーオールソール
■グッドイヤーソール使用・・・14,500円(税別) ■ダブルソール(オプション)・・・2,000円(税別) トリッカーズのカントリーシューズ。 珍しいグリーン色。確かポールスミスの別注だったような・・・。 ソールを純正でも採用している「グッドイヤー...
2020年3月13日読了時間: 2分


Church's (チャーチ) オールソール
チャーチのCHETWYND。 イタリアのレザーを使用して、オールソールです。 つま先にはアタッチタイプのスチール「ジェリーフィッシュ」にて補強。 ヴィンテージスチールやトライアンフは付け口を段差が無いように彫り込みコバ面も整えますが、このタイプはソールの上からネジ止めするの...
2020年1月19日読了時間: 2分


Alden (オールデン) レザーオールソール
オールデンのシングルモンク。コードバンの型番は#954です。 イタリア クエルチェ社のオークバークレザーを使用してオールソール。 シンプルなシングルモンクという形ながらこの存在感を醸し出すのは、コードバンという革の持つ重厚な雰囲気のおかげですね。...
2019年12月27日読了時間: 2分


Alden (オールデン) ラバーオールソール
オールデンの1339。 レザーのダブルソールだったものを、リッジウェイを使用しシングルで仕上げました。 ウェルトを繋ぐスクイ縫いが一部切れていたので、縫い直しをしています。 オールデンのチャッカブーツの中にはシングルソールの物もあるので、それ程の違和感はないと思ってはいまし...
2019年12月6日読了時間: 2分


RED WING (レッドウィング) カスタムオールソール
レッドウィングのベックマンをカスタムオールソールです。 レッドウィングといえばホワイトソールが特徴的なアイリッシュセッターが有名ですが、このベックマンやラインマン、ポストマンなど、各々人気がありますよね。 幅広い世代に人気のブーツメーカーですが、若い頃一足は持っていたという...
2019年11月15日読了時間: 3分


Lloyd Footwear (ロイド フットウェア) ダイナイト オールソール
中古靴として廻ってきたロイドフットウェアのストレートチップをダイナイトでオールソール。 元々もダイナイトが付いていましたが、ソール、ヒール共にかなり磨耗していましたので同様の素材でオールソールです。 ダイナイトが付いているロイドはVシリーズと呼ばれていますが現行品ではBER...
2019年10月11日読了時間: 3分


REGAL (リーガル) オールソール
リーガルの「East Coast Collection」。 イタリアのクエルチェ社のレザーを使用し、オールソールです。 Before写真を撮り忘れてしまったのですが、中古で購入されたというこの靴は、ほぼデッドストックの状態。...
2019年10月4日読了時間: 3分


REGAL(リーガル)ラバーオールソール
リーガルのサイドゴアブーツ。 リーガル純正のスムースラバーが劣化の為割れてしまったので、リッジウェイソールを使用してオールソールです。 当店では初めての修理だったのですが、よく見ると腰裏や中敷きが修理されていて、大変愛されている事がわかります。...
2019年8月23日読了時間: 3分


J.M.Weston (ジェイエム ウェストン)レザーオールソール
ウェストンの#180ローファーをレザーオールソール。 使用したのはドイツ製のレザーソールの最高級素材であるジョン・レンデンバッハ。通称はJR(ジェイアール)です。 各有名ブランド靴のオールソールをご依頼頂くのですが、中にはどの素材をオススメしようか迷うブランドもあります。...
2019年8月9日読了時間: 3分


Church's (チャーチ) フル装備オールソール
チャーチのヘリテージコレクション。ネーミングはSandringham(サンドリンガム)。 ヘリテージコレクションは、以前チャーチがアメリカ向けに製造していた靴に付けていたコレクション名ということで、現在は使用していないようですね。...
2019年6月21日読了時間: 2分


Tricker's (トリッカーズ) オールソール
トリッカーズのカントリーブーツ。 と言っても別注品のため各所にオリジナリティが溢れています。 ソールはトリッカーズではあまり見られない天然クレープ仕様で、ソールにボリュームがあるためでしょうか、ウェルトはストームではなく通常のウェルトです。...
2019年5月24日読了時間: 2分


三陽山長 (さんようやまちょう)オールソール
三陽山長のアデレードセミブローグは琴四郎という名前が付いています。 アデレードというのは、レースステイ部分が琴型に囲われているタイプの時に使いますので、この靴に琴という字が使われるのは納得がいきますね。 当店では最近人気のイタリア...
2019年5月3日読了時間: 2分


J.M.Weston (ジェイエム ウェストン)オールソール
ウェストンのストレートチップ。 クラシックライン300という名前がついています。 ウェストンにはミッシェルペリーがデザインを手がけたモダンなコレクションがありますが、個人的にはこちらのようなクラシックラインが好きです。 ミッシェルペリーのラインは「シュッ」として過ぎて、なん...
2019年4月26日読了時間: 2分


Church's (チャーチ) オールソール
Church's(チャーチ)のPembrey。 最高級のJoh.Rendenbach、通称JRを使用してオールソールです。 自分にとってローファーはなぜか敷居が高く(デザイン的に何を合わせて良いかわからないから)、まだ一足も所有していないのですが、最近お客様とのお話の中で、...
2019年4月12日読了時間: 2分


Otsuka( 大塚製靴 ) レザー オールソール
オーツカのペニーローファーをレザーオールソールです。 以前も当工房でソールを交換した靴になりますが、再び穴が空いてしまいました。 よく履かれていますね。 同様のイタリーレザーを使用して、オールソールです。 履き方がかなり大胆で、少々型崩れも起こしていましたので、オールソール...
2019年3月22日読了時間: 1分


STETSON (ステットソン)レザーオールソール
中古靴として販売するため、ずっと保有していたステットソンの古靴。 アッパーの程度は良く、そのままの販売も考えていたのですが、ソールがやや薄くなっていたのと、レザーヒールのカカトがかなり減っていたので、オールソールをしました。...
2019年3月15日読了時間: 2分


Tricker's (トリッカーズ)ラバーオールソール
こちらはドレスラインのトリッカーズ。 同じウィングチップでもカントリーラインのものとは、雰囲気が全然違いますね。 履き込みましたね。ソールの真ん中に大きな穴が開いてしまっています。 耐久力を考え、ラバーでオールソール。 ダイナイトやビブラムといったパターン付きのラバーソール...
2019年3月8日読了時間: 2分
bottom of page